協会からのお知らせ
【情報提供】介護保険最新情報vol.1420の送付について(適ケアの手引き等の公開その8)
山形県高齢者支援課より、介護保険最新情報vol.1420(「適切なケアマネジメント手法の策定、普及推進に向けた調査研究事業(令和6年度老人保健健康増進等事業)」の「手引き」等の公開のご連絡について(情報提供)【その8】)の情報提供がございました。皆様、ご確認ください。
第14回 通常社員総会について
日ごろより、当協会の活動にご高配を賜り厚く御礼申し上げます。通常社員総会を下記の日程で開催しますので、
お忙しいと思いますが、是非ご参加くださりますようによろしくお願いします。
〇日 時 令和7年6月7日(土) 15時30分~
〇開催形式 ハイブリッド形式 ※会場へのご参集、又はZOOMでのご参加の両方が可能です。
ZOOM情報は総会資料をご参照ください。
〇会 場 T.I.Sカンファレンスセンター C会議室
山形市大字漆山字大段1865番地5
※出欠席届兼委任状投投函締め切りは 令和7年5月29日(木)曜日となってますので投函のご協力も併せて
よろしくお願いします。
令和6年度 置賜地区支部「第2回研修会」を開催いたします
下記の日程で令和6年度置賜地区支部「第2回研修会」を開催いたします。
・日時:令和7年2月1日(土) 第1部 13:00~15:00(研修)
第2部 15:00~15:45(情報交換会)
・集合研修
・参加費:会員:500円(情報交換会参加は無料)
非会員:3,000円(情報交換会欠席の場合)
非会員:3,500円(情報交換会参加の場合)
詳細は、研修会チラシ 置賜地区支部(R7.2.1).pdf 尚、研修情報もご確認下さい、申し込み締め切り延長しております。
山形県介護支援専門員協会 研修体系と年間研修予定について
2024年度より、当協会発足から昨年度まで行ってきた研修のあり方を改め、新しい研修体系に組み替えて、山形県介護支援専門員協会の新しい研修スタイルで、研修会をスタートさせました!
自分の経験年数やスキルに沿った研修(スキルアップ研修)、職域でのケアマネジメント向上の研修(職域研修)、全ケアマネジャーが共通して学ぶべき研修(フォローアップ研修)の3種類の研修を、1年通して計画的に学べるようにしています。
「こういう事学びたかった!」「ありそうでなかった!」 そんな研修会を予定していきます。
また、1年を通して研修計画が立てやすいように一覧にしました。講師との日程調整などもあり日時までは明確にできませんでしたが、おおよそ記載の時期に計画していきます。
研修体系についての詳細は、令和6年度研修体系一覧.pdf
令和6年度研修一覧の詳細は、令和6年度研修一覧ver1.pdf
第13回通常社員総会の開催について
一般社団法人山形県介護支援専門員協会
第13回通常社員総会を下記の日程で開催いたします。
日 時:令和6年6月22日(土) 15時45分から
会 場:T.I.S.カンファレンスセンター B&C会議室
詳しい内容は事務局へお問い合わせください。