カテゴリ:研修情報
【報告】庄内地区支部 令和6年度第2回(地区支部通算第57回)研修会開催のご報告
【報告】庄内地区支部 令和6年度第2回(地区支部通算第57回)研修会開催のご報告
令和6年12月5日(木)、三川町子育て交流施設 テオトル(多目的ホール)にて、令和6年度第2回庄内地区支部主催の研修会を集合形式で開催しました。43名の参加をいただきました。
「複合課題を持つ家庭へのアプローチについて」と題し、発表者の事例をもとに、グループワークを開催しました。
感染症等の影響もあり、オンライン形式での研修開催・グループワークも多くなっていますが、今回は、集合での研修開催で、実際に会場でグループワークを行いました。発言者の表情等を見ながらのグループワークは活発な意見交換となりました。
高齢者1人の支援に際し、担当する利用者だけでなく、取り巻く環境等にも配慮すること、関係機関へ繋ぐタイミングや方法等、まさに多職種連携の必要性を改めて再考することができたと思います。
できるだけ早い段階での「様々な世帯の可能性」に気づき、「繋ぐ」関係機関の準備も必要になってくると思います。介護支援専門員同士のネットワーク・連携はもちろん、まさに「多職種」で地域の高齢者・その世帯を一緒に支えていく必要があると感じました。
研修にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今後も介護支援専門員が「今求める」研修開催に努めていきたいと思います。