2025年9月の記事一覧

【案内】令和7年度 山形県介護支援専門員協会小規模多機能型居宅介護ケアマネジメント研修(オンライン)のご案内

【案内】令和7年度小規模多機能型居宅介護ケアマネジメント研修(オンライン)開催のご案内  

 
下記の日程で令和7年度小規模多機能型居宅介護ケアマネジメント研修(オンライン)研修会を開催いたします。

この度の研修会では日ごろの疑問について参加者の皆様とともに解消できるよう、グループワークを取り入れていきたいと思います。お忙しい中ではあると思いますが、ご参加お待ちしております。

 

日時:令和7年10月25日(土) 14:00~16:00

形式:オンライン(ZOOMミーティング)

テーマ:「小多機でのケアマネジメント業務の疑問を解消しよう!」

講師:髙橋 明美 氏

参加費:本会正会員 1,000円  本会正会員以外 2,000円

 

詳細は、令和7年度小多機ケアマネジメント研修案内.pdfをご確認ください。

 

【報告】(置賜地区支部)令和7年度第1回研修会のご報告

山形県介護支援専門員協会 置賜地区支部

【報告】 (置賜地区支部) 第1回研修会のご報告

令和7年8月2日(土) 米沢市すこやかセンターにて、置賜地区支部 令和7年度第1回研修会を開催しました。 

今回の研修では、講師に成澤正則氏(山形県介護支援専門員養成研修講師)をお招きし、「運営基準や算定基準以外で介護支援専門員が知っておきたい通知や資料〜説明できる業務のために〜」をテーマにご講演いただきました。

参加者からは「現場での疑問が理解できた」「根拠を持って説明できる自信につながった」と大好評をいただきました。 

また研修後は、昨年度同様「情報交換会」として、茶話会交流会を企画しました。

成澤先生にもご参加頂き、お茶とお菓子を頂きながら、日々の業務の悩みや想いだけでなく、趣味の話など和気あいあいとした雰囲気で、時間が来るのもあっという間に、それぞれ交流を深めつつ、研修会と共に有意義な時間となりました。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

次回も、学びや気づきの多い有意義な研修会を企画してまいります。

引き続き、皆様のご参加をお待ちしております。