カテゴリ:研修情報
【報告】山形県介護支援専門員協会 スキルアップ基礎研修会②のご報告
令和6年9月28日(土)14:00~16:00、オンラインでスキルアップ基礎研修②を開催しました。基礎研修②は基礎研修①と合わせて2回シリーズで企画し、今回はその2回目でした。講師は基礎研修①に引き続き、成澤正則先生でした。当日の参加者はなんと、なんと90名でした 前回より増えました ご参加、ありがとうございました
基礎研修②は、「給付管理業務」をテーマにご講義をいただきました。この給付管理業務、皆さんは誰から教わりましたか?なんとなく事業所内で根拠もなく伝達されてきたことではないでしょうか?法定研修でもほとんど触れない事ですが、実は本当に重要な事。今回の研修で、その根拠がわかりました
今回参加された方のほとんどが満足された内容だったようです。参加者の方々からの終了後の一言です。「給付管理について今まではっきりとわかりませんでしたが、今日いろいろ教えていただいた事で給付管理の意味が分かりました」ですとか、「サービス事業所から提供票の差し替えを依頼される事がありますが、どういう時に差し替えればいいのか分かりました」ですとか、「今回の研修は本当にためになりました。給付管理について誰に聞いてもわからない事がありましたが、帳票の意味がわかるようになりました」などなど。
今回も有意義な研修会だったと思います。 次の研修にも期待してくださいね
【報告】山形県介護支援専門員協会 スキルアップ基礎研修会①のご報告
令和6年8月24日(土)14:00~16:00にオンラインで、スキルアップ基礎研修会①を開催しました。当日の参加者数は、なんと、78名でした 多くの皆様にご参加いただきありがとうございました
スキルアップ基礎研修は2回シリーズで企画し、1回目は「記載要領と記録」に焦点を当てました。実務研修で一度やっている内容でしたが、実際に実務に就いた状態で講義を受けると、同じ内容でも理解が進むようでした。
講師の先生は、山形県介護支援専門員法定研修の講師(実務研修でこの記載要領を講義している)でもある、成澤正則先生でした。「居宅サービス計画書作成において根拠を明確にした記載要領の説明が大変良かった」、「実務に就くと毎日忙しくてゆっくりと考えられなかったが、この研修に参加してなんとなくやっていた事の根拠がわかり、すっきりした!自信が持てた!」と参加者から話がありました。また残すべき記録についても、成澤先生が普段使用している記録を例示していただき、参考になる内容でした。
次回、9月はスキルアップ基礎研修②を企画しています。2回目は「給付管理業務」です。ぜひ、ご参加ください
【報告】(村山地区支部)第一回研修会のご報告
令和6年8月17日(土)、甑葉プラザ会議室にて、村山地区支部研修会を開催しました。
山形県ヤングケアラーコーディネーター 高木知里様をお招きし、「ヤングケアラー支援について」と題しての研修会でした。
42名(正会員21名/非会員21名)の参加をいただき、貴重な有意義な研修会となりました。ヤングケアラーに関しての全国の現状、介護保険分野の取り組みをご講義いただきました。
実際の事例をもとにしたグループワークを通して、ケアマネジャーが持つべき視点を学ばせていただきました。
次回も、皆様が学びたいテーマをとりあげながら、研修会を企画したいと思います。
多数のご参加、まことにありがとうございました!
【案内】令和6年度 山形県介護支援専門員協会スキルアップ基礎研修会②(オンライン)のご案内
スキルアップ基礎研修②として、介護支援専門員の「給付管理業務」に焦点を当てていきます。実務研修でもテキスト2ページ分しか触れていませんが、実はかなり重要な事!介護保険制度が施行された平成12年当時にさかのぼり、給付管理業務の本当の意味を学習したいと思います。給付管理業務の流れ、国保連からの返戻や保留の意味、利用者へ交付する利用票や利用票別表・サービス事業所に交付する提供票や提供票別表などの帳票について細かく解説があります。また、給付管理業務の研修会は唯一無二、この研修だけです!
日時:令和6年9月28日(土)14:00~16:00
オンライン(ZOOMミーティング)形式
内容:「ほんとうの給付管理業務について」
「解決!日々の疑問!「これ、どうしてる?」
講師:成澤 正則 氏
山形県鶴岡市生まれ、同在住。特別養護老人ホームの介護職員、在宅介護支援センターのソーシャルワー
カーなどの職務を経験し、介護保険制度開始時から居宅介護支援事業所に籍を置く。現在は居宅介護支援
事業所の主任介護支援専門員として利用者支援にあたるかたわら、介護支援専門員養成研修、介護サービ
ス事業所や各種団体向けの研修講師も務める。また、ブログ「narisawa メモ」では、介護支援専門員に役
立つ情報発信も行っている。
【案内】令和6年度 山形県介護支援専門員協会スキルアップ基礎研修会①(オンライン)のご案内
スキルアップ基礎研修は2回シリーズで企画しました。まずは 8 月に 1 回目の企画として、介護支援専門員の本
業ともいえる「居宅サービス計画書」について焦点を当てていきます。計画書作成にはルールがあります。皆様、
このルール、正しく理解できていますか?なぜこうなのか、その根拠を山形県介護支援専門員法定研修の講師よ
り解説していただきます。これから法定研修を受講される方、経験の浅い方、けっこう経験のある方、ベテラン
の方、指導する立場の方、今一度、再確認しませんか?
日時:令和6年8月24日(土)14:00~16:00
オンライン(ZOOMミーティング)形式
内容:「記載要領(第1表~第3表)と残すべき記録(第4表・5表)について」
講師:成澤 正則 氏
山形県鶴岡市生まれ、同在住。特別養護老人ホームの介護職員、在宅介護支援センターのソーシャルワー
カーなどの職務を経験し、介護保険制度開始時から居宅介護支援事業所に籍を置く。現在は居宅介護支援
事業所の主任介護支援専門員として利用者支援にあたるかたわら、介護支援専門員養成研修、介護サービ
ス事業所や各種団体向けの研修講師も務める。また、ブログ「narisawa メモ」では、介護支援専門員に役
立つ情報発信も行っている。